習慣に時間制限を設ける

習慣化は捗ってるでしょうか?

習慣化は、
基本的なポイントを押さえてしまえば、
それほど難しく感じなくなるはずです。



そして、習慣が増えた時は、
重ね合わせをしたり、
いらない習慣を削ることで、

時間的な制約とも
折り合いをつけていきましょう。


今日は、この時間的な制約に関する
テクニックについて、
もう一つ書きます。

習慣に時間制限をつける


習慣が膨れ上がってきて、
時間をかなり持ってかれるように
なったら、

それぞれの習慣に
時間制限をつけるといいです。


例えば、
ブログ記事を書く習慣があれば、

10分以内に書く

というような感じです。


掃除や、ニュースチェック、
メールチェック、
カバンの整理
などなど

色々な部分に適用できると
思います。



これをやることで、
メリハリがついて、
テキパキ動けます。

つまりパフォーマンスが
上がります。

またそれによって、
習慣にかかる時間も減ります。



さらに良いことに、
これは脳のトレーニングにも
有効だと言われています。


時間制限をつけることで、
脳に負荷をかけるわけです。




これは、簡単にできて、
メリットも多いテクニックなので、

ぜひ取り入れてみてください。



ではでは。

0コメント

  • 1000 / 1000